Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs878786/ashtangayoga-kobe.com/public_html/wp-content/themes/massive_tcd084/functions/menu.php on line 48

ヨガジェネレーションのYouTubeチャンネルに代表のミキゾーさんとの対談がアップされました。

ナマステ!

次男から始まった清水家の風邪はピークを過ぎ、
次男は元気いっぱいで嬉しい限りなんですが、
昨晩はトミカのパトカーで遊んでいたと思いきや、
突然僕のおでこを目掛けて投げてきて、発狂寸前です。

昨年先輩ママに
『 1歳、3歳が一番大変ですか? 』
って聞いたら
『 2歳、4歳が大変でしたよ〜。』
( 清水家の息子たちはこの夏で2歳、4歳・・・。)
と言われたことを思いだし、
毎晩寝る寸前まで暴れまくっているというのに
ピークがこれからという怖さに震えています。

子育て奮闘中のパパさん、ママさん。
いつか終わりが来ることを信じてお互いがんばりましょうね!

さて、本題ですが、
いつもお世話になっているヨガジェネレーションさんのYouTubeチャンネルに
代表のミキゾーさんとの対談動画をアップして頂きました。

僕が独立をしようと思ったきっかけは
BASEの代表で、LOTUS 8神戸のディレクターの西川順喜君ですが、
ヨガを仕事にすること、スタジオを立ち上げ、運営することについて
1から教えてくれた方がミキゾーさんです。

関係性が深まったのは、
ミキゾーさんの『 ビジネス講座 』からでした。
『 ビジネス 』という言葉に嫌悪感を抱く方もいると思いますが、
受講して感じたのは
「 商売 」っていうよりも「 仕事 」ってニュアンスを強く感じました。

ヨガの仕事がどんな仕事かを知らずに活動するよりも、
ヨガの仕事が何なのかを知っていた方が良いですよね。

・社会の仕事
・家庭の仕事
誰もが何かしらの仕事をし、生きていますが、
お金の為だけに働いている訳ではないですよね。

特にヨガを仕事として選択する人って
ヨガが好きな人なので、
大好きなヨガを仕事として成立させて社会的に生きていく為にも
そもそも論として『 仕事 』って何なのかをハッキリさせないと
ヨガを仕事にすることで悩みを抱えることがあると思います。

そこにお金の問題が絡んでくるから僕も悩んだ時期もあるのですが、
ミキゾーさんとの話や講座の中にはお金の話はほとんどなく、
『 誰の為に、その人を想い、何をするか? 』
というような話ばかりなので、
お金嫌いの方にも聞きやすいし、
その逆に収入に不安がある方にも
『 仕事 』というのが何なのかを知ることで、
やることがハッキリし、不安も軽減されると思います。

僕はやる気があったけど、
何をするべきか手探りで行っていた時期にお会いしたので、
ミキゾーさんに出会ってからはかなり迷いが減り、
漠然とした収入に対しての不安が、
仕事に夢中になることで収入が安定するようになりました。

ヨガの仕事って最高に素晴らしい仕事と思えるようになったし、
ヨガを仕事にできて最高に幸せだし、
最高に楽しめています。
仕事が楽し過ぎて、労働時間の短さや休日の多さがフラストレーションなので、
現代人としてはかなりラッキーな部類だと感じています。

ヨガの楽しさを教えてくれたのは
アシュタンガヨガと先生と仲間たちと生徒さんですが、
ヨガの仕事をここまで好きになれたのは
ミキゾーさんとの出会いなので、
ヨガを仕事にしたい方は是非お会いしてみてください。
やる気があるのにうまくいってない方はお早めに。

現在ヨガの仕事で家族を養えていることに
とんでもない幸せを感じているからこそ、
同じようにヨガが好きな人には
ヨガで生活ができるようになる人が一人でも多く増えればいいなぁ。
と思っています。

なんだか、ミキゾーさんの回し者みたいな文章になってしまいましたが、
単純に熱くて、優しくて、人として心から尊敬できる人なので、
皆さんにも会って欲しいと思ってしまうのです。
( さらに回し者っぽくなってしまった・・・。)





関連記事

お知らせ

ブログ

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. シャンプーする日を減らして、湯シャンにした結果

  2. 迷わず行けよ。行けばわかるさ。

  3. アシュタンガヨガの講師という仕事の良いところ

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP