Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs878786/ashtangayoga-kobe.com/public_html/wp-content/themes/massive_tcd084/functions/menu.php on line 48

5月9日(日)11:00~12:30 肩をテーマにユニ&ケイコの解剖学クラスが開催されます。

ナマステ!

ヤンチャ度が増してきた長男が次男をいじめていたので理由を聞くと
『( 自分の中には )お利口な子と悪い子の両方がいるの。』と言われ、
確かに誰だってそうだよな〜。と納得してしまいました。

さて、本題ですが


ゆに先生&ケイコ先生の解剖学クラス
『 骨を識ってアーサナを無理なく快適に!』が
5月9日(日)11:00〜12:30にオンラインで開催されます!



オンラインヨガコミュニティ『 朝ヨガせーや 』の毎月恒例大人気クラス
元アスレチックトレーナーで現鍼灸師のユニ先生と
キノシタケイコ先生の二人で行う
ゆに先生&ケイコ先生の解剖学クラス
『 骨を識ってアーサナを無理なく快適に!』が
5月9日(日)11:00〜12:30にオンラインで開催されます!

今回のテーマは『 肩 』です。


そもそも肩ってどこなのか?
どのように動く関節なのか?
今回は肩、肩甲骨の細かい動きから、
それに関する筋肉関係の説明もあるそうです。
・腕を上げる
・マットを押す
ことに影響がでることはもちろんですが、
後屈との関係性も深いので、かなり勉強になりますよ。



体の専門家のユニ先生の教えと
アシュタンガヨガの実践と指導が長いケイコ先生のアドバイスは
日々の練習に直結します。


アーサナの練習はガムシャラに行うことでも
ある程度までは深まることができますが、
どこかで壁にぶつかります。

そんな時に解剖学を学ぶことで
自分の体と練習に対しての理解が深まるし、
何よりも自分の体を知り、
日々の練習で
『 ここかな? 』『 こうかな? 』
と試すのはとても楽しいですよ!


肩が硬い人へ


『 肩が硬いんです。』
よく聞く言葉です。
今回のクラスは
『 朝ヨガせーや 』3週間無料体験にお申し込み頂けると、
なんと無料で受講することができます。

そして、3週間毎朝オンラインでクラスを行っているので、
学んだことを実際の練習を通して自分に落とし込むことができます。

ヨガだけではないですが、
なんにせよ、実際に実践しないとわからないし、
『 これか! 』という手応えを感じるまでには
すぐに感じるところもあるけど、
ある程度の日数をかけた方が、より深い理解が得られます。

・肩について学びたい方
・ヨガの練習を習慣にしたい方
・近くにヨガを習える環境がない方
・ヨガを学ぶコミュニティを探している方

是非今回のクラスをキッカケにお気軽に
3週間オンラインクラスを体験してくださいね!

ご連絡をお待ちしております!


アシュタンガヨガ神戸
オンラインヨガコミュニティ『 朝ヨガせーや 』
清水誠也

関連記事

お知らせ

ブログ

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 5秒ルール

  2. 百聞は一見に如かず。自分自身で体験し、自分で感じてみましょう。

  3. 歩みの歩幅はみんな違う

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP