ナマステ!
昨日までは何の違和感もなかったのに
今日は練習を始めてすぐに
右手首と左肘に小さな痛みを感じました。
でも、特に何にも感情も動かず、
痛くない動きを適当に探して、
見た目の形にこだわらずに
・気持ち良い呼吸
・意識的な呼吸を探しました。
すごい適当に練習をしたけど、
なんだか気持ちはスッキリして、
『 ああ、オレは練習が上手になったなぁ。 』
と感じました。
できなかったアーサナができるようになることや
アーサナのクオリティが良くなることも
『 上達の基準 』の一つであることは間違いないけど、
『 練習 』という道具を上手に使うという観点でとらえると
なんとでも言えますよね。
そして、練習なんて超個人的なことなんだから、
自分で自分の練習を振り返った時、
何と言ってもいいよなぁ〜。
と思った6月15日の朝でした。
ただやるだけ。
それを続けるだけ。
僕が見たいのはその先のことだから、
生涯続けれるような練習をしたいと思っています。
前回のブログでも書いたけど、
取り組み方は人それぞれです。
波に飲まれず、流されず
プカプカと浮かびながら
乗れそうな波にだけ乗ろうと思います。
って、僕はサーフィンしないけどね!(笑)
アシュタンガヨガ神戸
清水誠也
