Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs878786/ashtangayoga-kobe.com/public_html/wp-content/themes/massive_tcd084/functions/menu.php on line 48

7月18日(日)の解剖学裏メニューの詳細

 ナマステ!

お知らせが続きますが、
毎月恒例の月1解剖学クラスです。

オンライン アシュタンガヨガ コミュニティ『 朝ヨガせーや 』では、
通常のレギュラークラス以外に月に1度、
元アスレチックトレーナで現鍼灸師の安東ゆに先生と
キノシタケイコ先生による解剖学のクラスが開催されています。

自分の体だけど、骨の形や動き方って知らないですよね。
それを解剖学とアーサナの観点から学べるクラスなので、
日々の練習にダイレクトに反映するすごい充実したクラスです。

裏メニューも3週間無料体験IDで受講できるので、
興味がある方はこちらからIDを受け取ってください。

https://ashtangayoga-kobe.com/trial/


キノシタケイコ先生からのメッセージです!

メンバーの皆さま♡こんにちは。
7月18日(日)11時〜12時半骨裏メニューです!!
今回のテーマはすばり!【脊柱】です。
尾骨、仙骨、腰椎、胸椎、頚椎どのように動くのか?本来の動きとは?
これを知っていきましょう。
それを知って特に太陽礼拝A の【エーカム・ドゥェ・トリニ】での適切な骨の使い方やここでやっちまう!
エラーの動きとかも検証していけたらと思っています。


小難しい画像ですが、笑こんなことを、シンプルにわかりやすく安東 由仁先生が説明してくださいます。
どうぞ、ご参加くださいね♡

関連記事

お知らせ

ブログ

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. アシュタンガヨガと痔

  2. Q練習を休んでしまった時の気持ちの切り替え方

  3. 2022年を振り返って

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP