ナマステ!
先週は引っ越しがあり、またしても清水家はスーパーバタバタした週を過ごしております。
何回目の引っ越しか数えると、
柏(千葉)、高円寺、成田東(杉並区)、鷺宮(中野区)、羽村市(東京)、
伊那市(長野)、新神戸(兵庫)、長田区、
そして今回の北区で9回目でした。
高城剛氏が
『 7年あればだいたいのことはできる。』
と言っていて、僕の人生を振り返ると
打ち込めることを探し初めて、アシュタンガヨガに出会うまで7年。
そこからアシュタンガヨガの先生になるのに7年。
そして、この7年で自分のシャラを構え、家を買うことができました。
打ち込めることを探し始めた時は
アシュタンガヨガの存在すら知らなかったし、
アシュタンガヨガに出会った時は
ヨガの先生がどんな仕事でどんな生活スタイルか知らなかったし、
ヨガの先生になった時は
まさか自分のシャラを構えたり、家を買うなんて夢のまた夢だと思っていました。
結婚する時に
『 きっと一生貧乏だけどごめんね。』
と情けないことを妻に言ったけど、
どうにか貧乏からは抜け出して、ホッとしています。
少し話がずれますが、ビルゲイツの言葉にこんな言葉があります。
『 私たちはいつも、今後2年で起こる変化を過大評価し、
今後10年で起こる変化を過小評価してしまう。無為に過ごしてはいけないんだ。』
僕も現実の毎日はうまくいかないことばかりですが、
長い目で見て、腐らず、めげずに毎日淡々とやっていこうと思います。
やっと人生の土台ができてきたので、
7年後にどんな人生を歩んでいるか楽しみです。
さて、今週の毎週雑談をアップしました。
11月最後の雑談。
なんとなくで気楽に始めましたが、
一度も休まずに毎週アップできていてとても嬉しいです。
あいかわらず長いので、
ながら聞きしてくださいませ。
では、11月も残りわずか!
引き続きお互いがんばっていきましょうね!
アシュタンガヨガ神戸
オンラインヨガコミュニティ『 朝ヨガせーや 』
清水誠也