Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs878786/ashtangayoga-kobe.com/public_html/wp-content/themes/massive_tcd084/functions/menu.php on line 48

コロナの隔離が終わり、6月1日から復帰します。

ナマステ!
清水家最後の隔離は僕になり、今日まで隔離ですが、
いよいよ明日から復帰します!

12日間家にいましたが、長かったです・・・。
この間クラスを代行してくれたアキエさん、みはるさん、
そして、生活をサポートしてくださった皆様、
ありがとうございました!

さて、今日はコロナを通して思った『 調和 』について書いてみます。

僕はなんとなく、コロナに関しては『調和』という単語が都合良く使われすぎていると感じています。
例えば
・調和を乱したくないからマスクをつける。ワクチンを打つ。

という使われ方です。
世界は多様性で成り立っているので、
様々な考えや選択を受け入れ、尊重することで調和が保たれると僕は感じています。

付けたくない人が付けたり、打ちたくない人が打っても
それを調和が取れているとは思えません。

自分と違う考えの人がいて当たり前だし、
誰もが状況と環境が違うので、
それぞれの選択を尊重し、
マスクやワクチンやコロナに対する考え方が違う人とも、
みんなが普通に仲良くやれる世界がいいなぁ。と僕は思っています。

そして、みんながそれぞれの意見を尊重してくれるなら、
もっとみんな自分の意見を口にだしやすくなると思います。

例えば、
必要な人がワクチンを打って、マスクを付けることは良いのですが、
多くの人にとっては必要がないものだと思っているので、
僕の個人的な意見はワクチンもマスクもいりません。
それは、現時点では、感染して苦しむリスクよりも、
ワクチンを打つことによるリスクの方が高くて重いと感じているからです。

僕は今までコロナの話題には触れない方が良いと思って避けてきました。
それは
みんな自分で調べて、自分の意思で様々な選択をしていると思っていたからです。

でも、
自分で何も調べないで、とても重要な決断をしている方がいることを知り、
自分の意見を言うことにしました。

僕の意見が正しい訳ではないし、
本当にそれぞれの状況と環境で判断が難しいことが沢山あります。
調和の取れた世界で生きる為には
強さも必要だし、自分で情報を取りに行くスキルも必要だと感じています。
きっとみんなが安心したくて、安心できそうな選択をすると思いますが、
安心とは、それっぽい人の言うことを信じることではありません。
自分にとって適切な知識や情報を入れることです。
その上でマスクをつける。ワクチンを打つ。
こうした考えの方はとても良いことだと思うし、
僕は自分の意見を持っている人が好きです。

誤解してほしくないので、
もう一度書きますが、
ワクチンを打つ場合は、危険性も自分でちゃんと調べて、打ちたい人が打つ。
これがとても大切だと思います。
僕は打たない。という考えなだけで、
反対している訳ではありません。
ただ、危険性もあることを知ってほしいのです。

そして、
『 私と意見が違うから。』という理由で
人を嫌いになったり、避けたりしないで欲しいと願っています。
それが調和を取る練習になると思います。

私たちが情報を得る方法で、
最も情報のバランスが良いのはTwitterです。

テレビや新聞、グーグルやYouTubeは規制が強く、
「 報道しない自由 」があるので、
とても偏った情報しか得ることができません。
ワクチンやマスク、コロナについてはもちろんですが、
自分にとって大切なこと、
知る必要があることについては
是非Twitterを利用してみてください。

これからの時代を生き抜く為には
「 強さ 」と「 柔軟性 」と「 バランス感覚 」が
今まで以上に必要だと思っています。

継続的なヨガの練習で得たものを
人生の様々な場面で応用できるようになれば、
もっと調和が取れた生活ができると考えています。

そして、皆さんの健康と安全をいつも祈っております。

清水誠也

関連記事

お知らせ

ブログ

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 『 痛みや不調がある時の練習の仕方について 』の動画がYouTubeでアップされました。

  2. 明日7月1日(金)13〜15時にオンラインWSを開催します。

  3. 生きていてよかった。『 ASTANGA YOGA ANUSTHANA 』の発行を終えて。

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP