ナマステ!
家族の中で一番感染が遅かった僕も
5月31日に隔離が終わり、
6月1日から仕事に復帰しました。
コロナ中は朝の6時前後に適当に起きていたので、
やっぱり真夜中の02:30に起きるのは
ちょっと早すぎるよな・・・。
と自分でも感じていると同時に
真夜中のバイクの運転や
誰もいない元町商店街や
静まり返ったシャラは
僕にとっては掛け替えのない時間ということ再確認しました。
仕事も子育ても忙しい僕にとっては、
90〜120分の練習で自分と向き合うことは
とても贅沢をしている気分になったり、
とても自由を感じれるます。
きっと皆さんもそうですよね。
先日、新しくシャラに通い出した生徒さんに
『 先生はストイックですよね。』
と言われて、
自分ではそう思ってなかったので、少し驚きました。
きっと僕がスーパー早起きして、
何年も継続していることで
そう思ったんだと思いますが、
ずっーとゲームをしている子供はストイックじゃないと思うし、
何十年も毎日お風呂に入っている人もストイックじゃないように、
僕はただ、日の出前に練習をすることが好きなだけです。
1分でも早く寝て、1分でも早く起きるという行為によって、
僕は自分の人生を自分で選択している気持ちになれるし、
目的を持ってシャキシャキ行動している自分の方が好きなんですよね。
今朝も02:15のアラームを消した時、
めっちゃ眠くて、
外は雨音がして、
子供達はひっくり返ったように寝ていて、
そんな中、おにぎりを握って、
カッパを着て、バイクにまたがる日常が戻ってきて、
ふと、
『 ストイックですよね。』
という言葉を思い出して、
きっと、やりたくない人がこれをやれって言われたら地獄だと思うけど、
雨の日のバイクが意外に好きだし、
この日常を待ちわびていたオレは
やっぱりストイックじゃない。
そう思いました。
ただ、好きなんですよね。
ちょっと思っていた終わり方と違っちゃったけど、
子供達を迎えにいくので、このへんで。
では!
清水誠也