ナマステ!
8月も終わりが近づいてくると
なんとなく夏休みの終わりの切ない気持ちが蘇ってくるのは
僕だけでしょうか?
さて、本日は
『 人生思い通りにいかないし、不運が続く時の対処法 』
についてです。
結論の前に経緯なんですが、
最近思い通りに行かないことと、不運が続いていて、
スーパーもやもやしていました。
・車が大きく凹んだ
・反対側も傷ついた
・防水と思っていたiPhone は実は耐水で、海で壊れた
・そんなに使っていないgopro(カメラ)が壊れた
・子供達が順番に風邪をひいて、幼稚園と保育園に行けない
( 仕事ができない )
・社会のニュースが頭にくる
大体こんなことなんですが、
時間もかかるし、
お金もかかるし、
どうしようもできないし、
すごくストレスが溜まっていました。
けど、やっとそのストレスから脱出しました!
夢と目標を思い出せ!
はい。
それが結論なんですが、
どうあがいても、元には戻らないし、
自分ではどうしようもないことが気になっているのは、
完全に人生の無駄使いですよね。
僕には夢と目標があるのに、
そんなことに思考を奪われ、
感情を揺さぶられている暇なんてないんです。
また、車の修理屋さんは
車を修理することで生きています。
そして、車の修理屋さんがいなければ、
社会はもっと住みにくい世界になってしまいます。
社会には数えきれない職種があり、
全てが絶妙なバランスで成り立っています。
尊敬している親戚のおじさんが車の修理屋さんをやっていて、
僕が神戸に移住して1年目の超貧乏時代に
お小遣いをくれたことがありました。
あのお小遣いの出どころも
誰かが車をぶつけたのかもしれません。
車をぶつけることや、
iPhone を水没させることも
循環の一部ですよね。
僕はもっともっと沢山の人にヨガの魅力を伝え、
習慣作りをサポートし、
継続のサポートをし、
ヨガを人生に取り入れることで
その人の人生がより良い人生になって欲しいと
強く願っています。
それが僕の使命だと勝手に思っています。
そこに思考と時間を使い、
行動し続けることが僕の命の使い方です。
生きていれば
誰にだって嫌なことはありますよね。
でも人生は短いから
クヨクヨ、モヤモアしている暇なんてないと思いませんか?
もしも今
あなたの身に何か不運があったり、
頭にくることがあれば、
もう一度自分の夢や目標を再確認して、
そこに意識と時間を使ってみてください。
モヤモヤは吹っ飛び、
元気が沸いてくることでしょう!
では、今週も始まりましたね!
お互い理想の生活習慣を実現し、
前向きに充実した日々を過ごしましょう!


海もプールももうすぐ終わりかな〜・・・。
清水誠也
アシュタンガヨガ神戸の対面クラスは
2回で2,000円の体験クラスを開催中!
オンラインヨガコミュニティ『 朝ヨガせーや 』では、
3週間無料体験キャンペーンを行なっています!