ナマステ!
告知が相当ギリギリですが、
12月26日(月)11:00〜12:30
に裏メニューあります。
以下オーダー内容です。
①マリーチャーサナC.Dを深めたい
パシャーサナを9月末に頂いたけど出来ない。
足を揃えて立ったり座ったりは出来る。
マリーチャーサナも出来てたつもり。
パシャーサナの出来る要素はあるのに出来ない。
踵を浮かしてなら手は掴めるが、そこから踵が下ろせない。
踵下ろしたまま手を組もうとすると尻もち、胸が開かない。
マットで補助してすると、カウント中片方の足だけに重心が乗ってしまっている。
カウント中膝が前後ズレるのはOKなのか?
バンダどころじゃない、バランス取るだけで精一杯。
マリーチャーサナはそこまで苦労せず出来たから、なんとな〜くやっていたんだと痛感した。
マリーチャーサナを観察してみたら、組んでいる足があまり踏ん張れていない感じがする。
ただ床に足裏をつけているだけ。
捻っているから呼吸を通そうが優先になりバンダが抜けている。
胸は開けているのか?
手を組もうが優先になり胸が二の次になっている。
②ジャンプスルー、ジャンプバック
練習を長くしている方のはスローに見える。
ジャンプ寸前はお腹を引き入れて意識しているつもりなのに、ジャンプした途端抜けてしまう。
抜けているからドンドンと着地がうるさくなってしまう。
ジャンプ中も抜かないぞ!っと思ってても着地の時にはあれ?ってなる。
全てのタイミングが合わないと出来ないのかな⁉︎いつか出来たら良いな〜と思います。
③アップドック迷子
ちゃんと胸骨が開けているのか?
首が先に上を向いてしまう。
猿手ではないが、関節が柔らかいから肘の向きはどうなのか。
疲れてくるとチャトランガの時に吐ききれてないのかアップドックの時吸いきれない、呼吸が続かない。
肩甲骨と首を離す意識が意外と難しい。
ある先生には大丈夫と言ってもらえたが気になってしまう。
④ヴィンヤサ⁉︎の動きが苦手
太陽礼拝、アーサナからアーサナの間の動きが雑だと指摘を受けた。
お腹も抜けている。
呼吸も意識が出来ていない。
長年練習をしている方からポーズに入る時、終わる時は丁寧にとアドバイスを頂いて練習中。
やっぱりなんとな〜くやってきたツケがまわってきたのかな⁉︎と感じてます。
⑤ちょっとした疑問
スーリヤナマスカーラBの時など足を揃えて立つ時に内くるぶしが当たって痛い。
内股気味に踵を少し離しても当たるので、皆どうしてるのかな⁉︎と。
セツバンダーサナで体をセットする時尾骨は下げてセット?そのまま?
さて、本日の動画はこちら
『 インターミディエート(セカンド)へ進む基準について 』です。
視聴後は是非『 いいね! 』ボタンと
チャンネル登録をしていただけたらとても嬉しいです!
そして、オンラインヨガ・コミュニティ『 朝ヨガせーや 』では、
3週間の無料体験キャンペーンを行なっているので、
是非お気軽にお申し込みください。
こちらから1分で申し込みできます。
アシュタンガヨガ神戸での対面のクラスでも
2回で2,000円(マット代込み)の体験クラスを開催しているので、
こちらもお気軽にお申し込みください。
こちらから1分で申し込みできます。
アシュタンガヨガ神戸
オンラインヨガ・コミュニティ『 朝ヨガせーや 』
清水誠也