ナマステ!
昨日久しぶりに文章を書いたら、
やっぱり書くことが好きだということを再確認しました。
さて、タイトル通りですが、
長年の人生の目的の一つだった
『 インドに行くこと 』
をこの度やめる決意をしました。
あれだけ興奮して話をしていた
皆既日食もやめることにしました。
理由は
3人の子供たちを連れて
海外を旅することが僕と妻の場合
現実的にとてもキツいということ。
12月に5人で飛行機に乗った時に
『 こりゃ外国は無理だ。 』
『 大変過ぎて楽しむどころじゃない。』
と確信しました。
そして、
清水家は新しい生き方を探すことにしました。
一つの可能性が閉ざされたということは
新しい世界が広がったということ。
20代は本当に好き勝手に生きました。
1/3を外国で過ごし、
500日をテントで暮らし、
20数回も転職しました。
30代はインドとアシュタンガヨガにゾッコンでした。
無職で結婚し、
訪れたことのない神戸に移住し、
借金100%でシャラを作り、
3人の子宝に恵まれました。
そして、いよいよ今年は40歳になります。
人生も折り返しだし、
長男は春から年長さんです。
ということは
長男と一緒に思いでを作れるのは
あと7年しか残っていません。
( 小学生までという意味です。)
今まで本当に好き勝手に
自分達のやりたいように生きてきたので、
これからは
子供たちがある程度大きくなるまで
5人が全員楽しめる最大の可能性を模索し、
探求し、
思いっきり楽しもうと思います。
もちろん、
3人の子供たちと一緒にインドに行くことや
皆既日食に行くことは諦めていませんが、
その前に旅をする練習を
日本でやろうと思います。
人生には今しかできないことが
確実にありますよね。
インドに行ってヨガをするのは
50代でもいいかな。
僕の職業はヨガの先生ですが、
今の僕の気持ちは
この現代社会をどうやって楽しみながら生きるのか?
を模索し、探求する人でありたい。
と思っています。
その核となるのは
アシュタンガヨガだけど、
子育てや
家庭菜園や
キャンプや
音楽や
普段使っている道具( バイクや車も )
そういうの全部ひっくるめて
発信していこうと思います。
この時代に正解なんてないでしょ?
時には
『 セイヤは何をやってるんだ? 』
と周りからは思われるかもしれないけど、
10年後に
『 あの選択は正解だったよね。』
と感じれるように
覚悟を持って悔いの残らない選択をしようと思います。
でも、僕は
大学生時代に就職活動を1度もしなかったことも
年単位で旅をしたことも
ヨガを習ってないのにヨガの先生を目指したことも
30回以上も転職したことも
訪れたことが1度もない神戸に移住したことも
100%借金でヨガスタジオを作ったことも
全て大正解の選択だったから、
ぶっちゃけ自分の感性には自信があります。
自分の人生は
自分の感性でしか測れません。
やっておけば良かった・・・。
行っておけんば良かった・・・。
そうならないように
しばらくインドに行くことは辞めておきます。

さて、本日の動画はこちら
『 インドに通うことをやめました。』です。
視聴後は是非『 いいね! 』ボタンと
チャンネル登録をしていただけたらとても嬉しいです!
そして、オンラインヨガ・コミュニティ『 朝ヨガせーや 』では、
3週間の無料体験キャンペーンを行なっているので、
是非お気軽にお申し込みください。
こちらから1分で申し込みできます。
アシュタンガヨガ神戸での対面のクラスでも
2回で2,000円(マット代込み)の体験クラスを開催しているので、
こちらもお気軽にお申し込みください。
こちらから1分で申し込みできます。
アシュタンガヨガ神戸
オンラインヨガ・コミュニティ『 朝ヨガせーや 』
清水誠也