ナマステ!
コロナ禍で不便になったこともあるし、
嫌なことも沢山ありますが、
良かったこともいくつかあり、
その一つが
『 オンライン ヨガ 』
です。
オンラインヨガは
特にアシュタンガヨガとの相性が良く、
この3年間は全力で
オンラインヨガの可能性を探求し続けています。
アシュタンガヨガとの相性が良いと思う理由は
・早朝の忙しい時間に自宅で練習ができる
シャラに通う時間を節約できる。
普通は自宅からシャラ、
シャラから職場までの移動で1〜2時間はかかります。
・そもそも近くにシャラがない方でも習うことができる
実は東京でも早朝から練習できるシャラは少なく、
それが地方になると全く習えない環境の方もいます。
・金額が安い
対面のマイソールクラスの相場は
15,000円〜20,000円ぐらいです。
( AYKBでは17,650円 )
それがオンラインのフリーパスは約1/4の価格の
3,960円です。
時間とお金を節約できるのは
大きなメリットだと強く感じています。
もちろん
デメリットもあります。
・対面の空気感は感じれない
シャラでの練習で感じる空気感やエネルギーは特別です。
・アジャストがない
口頭での指導しかないので、
動きの方向性をアジャストで感じることはできません。
オンラインヨガを使いこなそう!
もちろん
毎日シャラに通って、
先生下で、仲間と共に練習が継続できたら
それに勝るものはありません。
是非シャラの近くに引っ越しをして
対面のクラスに通ってください。
でも、それが難しい方の方が多くないですか?
普通は自宅から1時間圏内にシャラって無いですよね・・・?
だけど、
アシュタンガヨガは本当に素晴らしいヨガだし、
誰にでも実践できる
最も優しい流派の一つです。
毎日シャラに通うことが難しい方は
是非オンラインヨガを試してみてください。
行ける時は対面クラス、行けない日はオンライン
結論はこれです。
対面とオンラインの
メリットとデメリットを把握し、
バランスよく使いましょう。
そのバランスは人それぞれだし、
バランスの比率もその時々の人生のステージで変化することでしょう。
という訳で前置きが長くなりましたが(笑)
こちらの新しいページをご覧ください。
オンラインヨガを使いこなそう!

動画も撮ったんですが、
テンション上がっちゃって
馴れ馴れしい口調になっちゃったんで
ここだけにアップしますね。
( YouTubeからでは観れない設定にしました。)