
ナマステ!
現在家族でインドに行っているドニ先生が
インドから帰国した翌日にAYKBでクラスを行います。
3月5日(日)はマイソールクラスとWS。
3月6日(月)はマイソールクラスです。
WSは対面でもオンラインでも参加できます。
マイソールクラスはオンラインも繋ぎますが、
指導は対面の生徒さんのみになります。
インド帰りホヤホヤのエネルギーを感じましょうー。
以下詳細です。
アシュタンガヨガWS 講師・Doni
3月5日(日)
① マイソールクラス
7:00〜9:30
【 料金 】
シャラパス所有者はドネーション
一般の方は4,000円です。
シャラは早い時間から開いているので、
6:30ぐらいから練習をスタートしても大丈夫です。
また、9:30までにバックベンドを終わりにしてもらえれば
その後10:00までフィニッシングを行なっても大丈夫です。
② WS
10:00〜12:00
料金設定なしのドネーションになります。
今回はドネーションの最低設定額を1,000円にしました。
以下、ドニ先生からのメッセージです。
プライマリーシリーズからインターミディエイトシリーズ、アドバンスシリーズまで練習する全ての方へ。
基本的な身体の使い方から、その応用による練習方まで。参加される方に合わせた練習のバリエーションを交えて安全かつよりエネルギーに満ちたアーサナプラクティスのポイントをお伝えします。
アーサナとは、常にヒーリングであり、ネガティブな要素を作り出さずに練習したいもの。
そうあることで身体やマインドに作られた滞りを取り払い、よりクリアな状態をもたらしてくれます。
考えすぎず、だけれども考えないわけでもなく。
よりエネルギーをうまく使うためにおさえるべきポイントをシェアさせてもらいます。
クラスの後半では、ヨーガという教えがインドの文化ではどのように扱われているのか。
ヨーガに生きるとはどのようなことなのか。
日々、マットの上に立ちながらも見えにくい、教えと学びの繋がりのパートをお話しさせていただきます。
インド帰国後の翌日のクラス。今回のインドで見てきたことをできるだけ身に纏ったまま神戸にお邪魔させてもらいます。

③ 3月6日(月)
マイソールクラス
6:00〜10:30
料金
シャラパス所有者はドネーション
一般の方は4,000円です。
〜DONI〜
できる限り自然と共存できるライフスタイルを目指し、半自給自足な暮らしを送る。
徳島県の山奥でヨーガと環境を考えるリトリートヴィレッジ「ensou green village」を運営。
ヨーガの学びから、これからの地球や子供達のためにできる暮らしの考え方を伝える。
全国各地でのヨーガのクラスの他、「食」や「環境」に関するワークショップも開催。
子供たちが自然の中で感性を育める場として、こども自然学校も開催。
2012年よりRolf&Marci Naujokatのもとでアシュターンガヨーガとアイアンガーヨーガのプラクティスを行う。
何年もの間シーズンを通して、師の元ではアシスタントを任される。
インドのアシュラムでの生活からヴェーダーンタの知識を学び、日々実践、探求を続ける。
お申し込み方法
オンラインでの参加をご希望の方は
申し込み不用です。
いつもの清水誠也のクラスIDでご参加できます。
オンラインの会員でない方は
事前に入会のご連絡をください。
https://ashtangayoga-kobe.com/trial/
対面のクラスへの参加をご希望の方は
シャラで直接セイヤに伝えるか、
メールでお申し込みください。
info@ashtangayoga-kobe.com
題名
『 ドニ先生 』
① お名前
② 参加したいクラス
以上です。
何か質問や気になることがあれば
お気軽にご連絡くださいね!
清水誠也