Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs878786/ashtangayoga-kobe.com/public_html/wp-content/themes/massive_tcd084/functions/menu.php on line 48

アシュタンガヨガ講師の1日のスケジュール

ナマステ!

突然ですが、
明日14日(火)11:00〜12:30
裏メニュー開催します!

メンバー限定ですが、
タイミングが合う方はお気軽にご参加ください!

裏メニューとは
オンラインのメンバーさんが
清水誠也に個人的な質問をして、
清水誠也がそれに応えるクラスです。

特別料金がないので、
オンラインヨガ・コミュニティ『 朝ヨガせーや 』の
とても大きなメンバー特典です!





■オーダー内容(認識している課題)■

(1)バンダの使い方がいまいちわからない

(おそらく)バンダがうまく使えずにできないアーサナが多いため、アドバイスをいただきたいです。

・いつも足でマットを蹴らないとJump backができない。

・Virabhadrasana BのあとのJump backができない、わからない。

・Purvottanasanaでずっと足裏が地面につかないままになっている。

・KukkutasanaやUtpluthihのあとのJump backができない、わからない。

・Bhuja PidasanaやSupta KurmasanaからJump backへの流れができない、わからない。

 いったん足をマットについてからBakasanaをやり直してしまっている。

・Tryanga Mukhackapada PaschimottanasanaへのJump through、からのJump backで

 体が十分に浮かないため、足がマットに突っかかってしまいうまくできない。

・Urdhva Mukha Paschimottanasanaで膝を曲げないと起き上がれない。

(2)腕・肩まわりがかたい

腕・肩周りが硬いことにより、体側を伸びにくかったり、後屈全般がしにくく感じています。

・Urdhva DhanurasanaやKapotasanaは腕・肩のかたさにより

 なかなか深まらない。(腰は比較的だいじょうぶ)

・Prasarita Padotanasana Cは手がまだまだ地面から遠く、深まらない。

・Utthita Parsvakonasana Aで腕が上げづらい(伸びづらい)。

・Virabhadrasana Aで、腕が上げづらい(伸びづらい)。


さて、本日の動画はこちら
『 アシュタンガヨガ講師の1日のスケジュール 』です。

視聴後は是非『 いいね! 』ボタンと
チャンネル登録をしていただけたらとても嬉しいです!

2023年の解剖学コースの詳細はこちらです。



そして、オンラインヨガ・コミュニティ『 朝ヨガせーや 』では、
3週間の無料体験キャンペーンを行なっているので、
是非お気軽にお申し込みください。
こちらから1分で申し込みできます。

アシュタンガヨガ神戸での対面のクラスでも
2回で2,000円(マット代込み)の体験クラスを開催しているので、
こちらもお気軽にお申し込みください。
こちらから1分で申し込みできます。


アシュタンガヨガ神戸
オンラインヨガ・コミュニティ『 朝ヨガせーや 』
清水誠也

関連記事

お知らせ

ブログ

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. Q 食事は練習の何時間前に済ませた方がいいですか?

  2. 遠洋漁業もいよいよ終わり 3/3 

  3. オンラインヨガを使いこなそう!

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP