
ナマステ!
サトリ先生は僕が東京に住んでいた頃( 10〜11年 )、
恵比寿のヨガジャヤでクラスを受けに行ってたことがあり、
その時から大好きな先生の一人です。
( 当時は鹿児島のYukaちゃんともサトリ先生のクラスでよく一緒でした。)
https://www.instagram.com/ashtangayoga_tri_kagoshima/
ゴアでも隣の家で暮らしたり、
( 僕の家、サトリさんの家、ドニ君の家は同じ大家でした。)
AYKBにもコロナ前までは毎年WSに来てくださっていたのですが、
今回は3年ぶりになります!
僕のアライメントの考え方の原型はサトリ先生から学んだものなので、
是非皆さんには都合を合わせてご参加頂きたいWSになります。

6月3日(土)
① 6:30〜8:30
マイソールクラス ( ドネーション制・WSに参加する方のみ )
オンラインは繋がないで対面のみになります。
② Shankara Nivas 【 Base works レベル1 】
9:00〜10:30
アーサナで大切な基礎、基本を学ぶクラスです。
アーサナにおいて立つ、座る、伸びる、捻る、反るなどは基礎がありそれに基づき練習を行っています。基本的なアーサナ、役立つテクニック、アライメント、呼吸などを詳しく解説を入れながら実践していきます。
まずは基礎を学び安全かつ効果的な練習を楽しんでください。
初心者の方には特にオススメです。
③Shankara Nivas 【 Base works レベル2 】
10:45〜12:15
基礎と応用のクラスです。
練習において大切な呼吸、意識のし方、プラーナ、バンダなど解説を踏まえていくつかのアーサナとテクニックを使い実践しながら深めて行きます。インターミディエイトを練習する上でも欠かせないことが沢山含まれています。そしてバックベンドやアームバランスなど苦手としているアーサナを得意なものにしましょう。クラスには沢山お役に立つことがあると思いますのでご参加ください。
①の続きで初心者の方でも参加できます。
【 プロフィール 】
Satori Shankara

幼少期から精神世界に興味があり、
尊敬するサーファーが実践していたこともありヨーガを始める。
Ashtanga yogaを学び始め指導も行うようになり、後にRolf & Marciに師事。
ヨーガの理解を深めるため、Swami Govindananda Saraswti に師事し、Sivananda yogaを学ぶ。
その後も継続的にインドを訪れ練習を重ね、実践で得た知識を担当クラス、
主宰するMysore、ワークショップ等を通じて伝えている。
現在は葉山・鎌倉を拠点にクラスを担当したり、ヨーガインストラクター養成講座の講師も務めるほか、
ヴェーダーンタやサンスクリット語を学び、ヨーガの理解を深めている。
“ヨーガはライフスタイル”
書籍「YOGA ポーズ大全 」監修
Shankara Nivas Yoga 主宰
Mysore KAMAKURA 主宰
Sivananda yoga 講師
全米ヨガアライアンスTTC 講師
(Blog)http://sankaranivas.blogspot.com/
料金(税込)
1クラス 5,500円
2クラス 9,900円
マイソールクラスはドネーションになります。
オンラインで参加される方
1クラス 3,850円
2クラス 6,600円
お申し込み方法
にメールでお申し込みください。
シャラで僕かアキエさんに直接伝えてくれても大丈夫です。
皆様からのお申し込みをお待ちしております!
アシュタンガヨガ神戸
清水誠也


