Ashtanga Yogaのasanaの練習は、6seriesあり、最初は誰もがPrimary seriesから始めます。 そして熟練者のAdvance Aseries( 3rd )、Advance B series( 4th )の実践者も必ず太陽礼拝Aから始め、fundamental sequenceでウォーミングアップを経て、それぞれのseriesに取組みます。ゆえにこのfundamental sequenceがとても重要になると言えるでしょう。 このクラスでは、そのsequenceにフォーカスし、より良いウォーミングアップを考察してみましょう。
※10/19は午前中はマイソールクラス、10/20の午前中はレッドクラスになります。
『 Ashtanga Yoga Basic_1 ( 初めての方にも向けています。 )』10/19(土)13:00-15:00
アシュタンガヨガとはどんなヨガなのか?
アシュタンガヨガの練習とはどのように、どれくらい行うべきなのか?
・ポーズの練習をする上での呼吸、フリーブリージングを理解し実践。
・ドリスティー(視点)の説明と実践。
・ヴィンヤサ(呼吸と動きの同調)の実践。
・これらを意識しながら太陽礼拝で実践。
・スタンディングポーズアライメント
ポーズの完成度にとらわれずに、呼吸や焦点、バンダに集中して、今ある自分を観察します。
太陽礼拝からスタンディングポーズ。
これから「アシュタンガヨガ」を始めてみよう!という初心者向けクラスです。
『 ASHTANGA Yoga Technique class.( 初めての方から中級者まで ) 』10/20(日)11:00-13:00
・Primary Seriesから、胸を開くための後屈 up dog の実践。
・jump throughのための jump の実践。
・jump through & jump back
・いくつかの、シッティングポーズ&フルプライマリーの山場であるポーズをデモンストレーションを見ながら、実践してみる。
アシュタンガヨガの基本となる座位のポーズを、呼吸を通して体の声を感じながら進めていきましょう。ハーフプライマリーまでを練習している実践者に、有意義なclassです。
<スケジュール・料金> ※2セッションは1,000円引き、4セッションは2,000円引き
10/19(土) | ||
時間 | 6:30-9:00 | 13:00-15:00 |
内容 | マイソールクラス | Ashtanga Yoga Basic_1 |
料金 | 会員3,000円、 一般4,000円 | 会員一般共、 5,500円 |
※マイソールクラスは常時最大15名となりますので、待ち時間が発生することご了承ください。
10/20(日) | |||
時間 | 8:30-10:00 | 11:00-13:00 | 13:00~ |
内容 | レッドクラス (フルプライマリー) | ASHTANGA Yoga Technique class. | 懇親会ランチ |
料金 | 会員3,000円、 一般4,000円 | 会員一般共、 5,500円 | 1,000円 |
お申し込みはメール、お電話、スタジオにてスタッフへお声がけください。
メール:申し込みはこちらから
電話:05014407093
更科有哉 / Yuya Sarashina

1977年に生まれ、北海道札幌市で育つ。
インド・マイソールKPJ AYIにてSharath Rangaswamyに師事。その高い技術と集中力から生み出されるアサナは正に肉体のArtと呼ぶに相応しく、世界最高峰の巨匠 マリオ・テスティノ氏の撮影に同行。ファッション誌VOGUEに掲載される。2015年には同氏の写真集『Sir』にも掲載。
2009年より5度に渡る車での日本全国縦断Yogaの旅《 INTO THE MIND TOUR supported by patagonia 》を敢行、大成功を収める。2010年、Sharath氏より正式指導者資格を与えられ、2011年、Authorization Level 2を与えられる。2013年からは故郷 札幌に移住し、 AYS : Ashtanga Yoga Sapporo を主宰、Mysore programを開始。
インスピレーションやエネルギーをART活動に注ぎ、『YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION』を東京 丸の内で開催。写真や映像、芸術、内側と外側を旅することに重きを置く。