ナマステ!
本日から9月のIDに変わりましたが、
朝から何度もメールを配信してしまい、
申し訳ありませんでした。
15時に確定したIDを再送しました。
変更点はミーコ先生だけですが、ご確認ください。
メールが届いていない方はご連絡ください。
さて、明日は満月ですね!
個人的な感覚ですが、
満月前後の週はパワーを使いやすく感じています。
逆に新月前後の週は身体が軽く感じますが
力が入りにくくも感じます。
満月以降は少しづつ身体が軽くなっていくので、
パワーも使えて体も軽い満月開けの1週間は一番好きな週です。
でも、本当にそこまでの影響があるのでしょか?
月の作用は潮の満ち欠けや様々な自然現象から証明されているので、
人体への影響は確実にありますが、
鈍感な僕でも感じ取れるのは
プラシーボ効果な気もしています。
(思い込みによるもの)
だって、満月と新月を気にしなければ
身体が軽いとか重いとかの要因は
睡眠や食事や疲労のせいにしちゃうので。
でも、あーだ、こーだ言いながら、
自然のサイクルを意識しながら
現代社会で生活することが僕は好きです。
人前でうまくいかなかったこととか、
何か失敗した時に月を見たり、
地球が自転しながら太陽の周りを公転している現実を少しでも意識すると、
人の一生なんて一瞬で、
基本的にはどうでも良いし、
どうせ死ぬんだから、
くだらないことを気にしすぎないようにして、
楽しい人生を過ごそうと思えます。
今週はケイコ先生との対談もあったので、
『 セイヤ先生はメンタルが強いですよね。』
と生徒さんから言われましたが、
僕も何かを気にしたり
落ち込むこともあるのですが、
僕はそこからの切り替えが早いんだと思います。
長い時間落ち込むことができません。
実は対談でも思ったようにお話ができなくて、
現実は想像以上に難しいことを痛感しましたが、
( これに関しては楽しかったし、落ち込んでません。)
終わったことはしょうがないし、
喋り家じゃないし、
下手でもやりたいことはやりたいし、
宇宙にとってはどうでもいいよな。
とか、よく思います。
この
『 宇宙にとってはどうでもいいよな。』
はかなり頻繁に使います(笑)
関係ないですが、
数年前に神戸で
僕の大好きな浅野忠信さんのバンド『 SODA 』のフリーライブがありました。
その時のMCで
『 落ち込んだときの対処法は這い上がるだけだ! 』
( そんな歌がある )
と言っていて、
とても腑に落ちて
以降それまで以上に切り替えが早くなりました。
なんだか全然落ち込んでも凹んでもないのに
変な文章になってしまいしたね。(汗)
明日はクラスはお休みですが
また明日!
清水誠也
#アシュタンガヨガ神戸
#オンラインヨガ
#オンラインアシュタンガヨガ
写真はAYKBで使用している『 地球暦 』というカレンダー
中心は太陽で地球などの衛星がどこにいるかがわかる太陽系の地図にもなっている。
