ナマステ!
僕は1月に腰を痛めて、
その後コロナで猛烈に忙しくなって頑張るような練習はしてなかったのですが、
以前も書きましたが、
オンラインにもコロナにも慣れてきて、
後屈の練習を8月から頑張っています。
ここまでは痛くない。
この先は痛い。
ここを使うと痛くない。
ここを使うと痛い。
そして、少しずつ良くなってきているのを毎日感じています。
一番調子が良かった時のように戻れることは期待せずに、
新しい自分の後屈を再構築しています。
無理も遠慮もせずに
その日の状態でできることをやっているだけですが、
今日の練習では全開で手を押せて
体もそうだけど、
精神的にも気持ちよかったです。
今年に入ってから全開で手を押すことができなかったので。
3歩進んで2歩下がる。
一進一退です。
どれだけ下がったか、退いたかはわかりませんが、
今回の腰痛に関しては悲観せずに
不調を気にせずに過ごすことができたことは
今までの僕からしたら精神的に成長したと思うし、
これから少しづつ復活に向けて歩む日々を
淡々と楽しもうと思います。
明日は僕はクラスがないので、
時間を気にせずにたっぷり寝て、
がっつり練習を楽しみもうと思います!
練習でどこかを痛めている方へ。
無理をせず、アーサナの見た目の深さに惑わされずに
いつも通り淡々と練習をしていれば
時間はかかるけど、良くなるから心配しすぎなくて大丈夫ですよ。
今できないことができるようになることや
新しいアーサナを練習することだけが成長ではなく、
急がずに、快適で安定した5呼吸ができるところで留まりましょう。
そこにはいろんな発見があるし、
きっと新しいタイプの成長を感じることができますよ。
では、また明日!
清水誠也
#アシュタンガヨガ神戸
#オンラインヨガ
#オンラインアシュタンガヨガ