ナマステ!
9月の裏メニューですが、
『 ヨガイントラ意見交換会 』の日程が変更され、
『 アーサナの名前勉強会 』が追加されました。
IDが手元にある方は全てのクラスに無料で参加できるので、
是非積極的にご参加ください。
( 無料ですが、7月の熊本の豪雨災害への募金を募っています。)
そして、10月のオーダーもお待ちしております!
では、以下新しい9月のスケジュールと
オーダー方法になります。
9月12日(土)11:00~12:30
オーダー文をそのまま記載します。
【ウルドゥバダヌラーサナを練習すると、腰が痛くなるので、痛いときの練習法と、痛めない練習法を教えて下さい!】
練習中だけでなく練習後数時間経過して、立ちあがって歩きだすと腰が痛いと感じることもあります。
しばらくこのアーサナを飛ばして練習し、痛みが消えたかなと思い再開しても、またしばらくすると痛みが出ます。
アーサナ中、お腹が抜けないよう意識はしているつもりですが、やはり腰で上がろうとして痛めているようですね。
調子が悪いと、アップドッグやプールヴォッターナーサナでも痛むことがあり(こちらは頻度低い)、これら後屈のアーサナをやるのが少し怖いです。
9月14日(月)11:00~12:30
オーダー文をそのまま記載します。
『 グラウンディング 』
サマスティティヒから始まりスタンディング、バックベンドへと、正しく立つ事を強く意識して日々練習しています。
「床から足が生えているかのように」
足裏を均等に踏めるよう、つま先、足指、土踏まず、踵から足全体、そして体全体をどのように意識して使えば良いかを教えていただきたいです。
9月19日(土)11:00~12:30
オーダー文をそのまま記載します。
テーマ1
『肩周り、胸の硬さへの対応について』
肩、胸が硬く、アップドッグなどでは腰から反りがちです。
また、サルヴァンガーサナ以降、肩に乗れず首にプレッシャーがきます。
プラサーリタパードッタナーサナCで手が床に着くのが目標です。
テーマ2
『苦手なポーズ攻略』
・クールマーサナ
脚幅が開いてしまい、肘にプレッシャーがかかってしまいます。
・バックベンド
肘が伸びず、お尻に力が入ってしまいます。腰が不安で、ずっと敬遠しているアーサナです。
・シルシャーサナ、ハーフベンド
バンダが抜けないコツを知りたいです。ハーフベンドに入る時から腕、肩に一気に力が入り、支えきれなくなってしまいます。
9月24日(木)13:00~14:30
オーダー文をそのまま記載します。
・初心者さん向けの軽減アーサナ特集
アシュタンガはもとよりヨガ自体もほぼ未経験で体が堅い方がアシュタンガを始める場合、最初からできないアーサナが多いと出だしでつまづいてしまいます。
なるべく好感を持って楽しく取り組んでいただくためにできない方のための軽減アーサナを色々教えていただきたいです。
・難しいアーサナや苦手な動きをアイテムを使ってやってみよう!
後屈や前屈、逆転やねじりなど皆が苦手でなかなか深められないアーサナをブロックやホイールやベルトを使っていつもの練習よりより深める方法を教えていただきたいです。
9月26日(土)11:00~12:30
『 アーサナの名前勉強会 』
各アーサナの名前を分解して意味を確認しながら「 アーサナの名前 」について勉強します。
黒木優子先生と共に資料を使いながら時間いっぱいまで進めます。
全ての実践者にオススメのクラスです。
9月30日(水)10:30~12:00
『 ヨガイントラ意見交換会 』
コロナにより、インストラクターとしての活動状況も大きな変化があったと思います。
みんなで課題や悩みや意見を交換をしましょう!
オンラインクラスには距離という概念がなく、
とても便利で様々な可能性に満ちています。
その利便性を利用して一人一人の疑問や悩み、
モヤモヤに対応する為に
『 裏メニュー 』を始めました。
表のメニューは朝ヨガを習慣にする為に僕が決めたメニュー(クラススケジュール)ですが、
『 裏メニュー 』はあなたが好きなクラスをオーダーできます。
メンバーさんだけの特別サービスで、お一人で何回でもオーダーできます。
もちろん僕には知らないことが沢山あって、
できないことも沢山あるので、
全てのことを解決できるとは思っていませんが
僕の人生の経験全てを絞り出して
できる限りのサポートをしていくので、
毎朝の時間を共有することはもちろんですが、
そこで生じた問題も一緒に取り組んで、
最高のコミュニティを共に築きましょう!
オーダー方法ですが、
①メールの件名に 『 裏メニュー○月 』(○の中には全角数字を入れてください。)
↑をコピー&ペーストで題名を作ってください。
②
・氏名
・ふりがな
・自己紹介 を記載してください。
③オーダーするクラスに関しては複数あっても良いです。
その際、必ず第一希望から順番にオーダーしてください。
内容は細かく書いて頂いた方が僕も分かりやすいです。
題名だけで例えると
( 題名だけなので、オーダーの際は詳細も書いてください。)
・疑問や悩み全部
・太陽礼拝
・呼吸とバンダ
・ジャンプバック&スルー
・痛みと怪我について
・パドマーサナ (あぐら)
・バランス
・オンラインお茶会
ヨガ講師編、これから講師になりたい人編、
テーマはあっても、なくても何でも良いです。
などなど、思いつくことは何でもオーダーしてください。
いくつオーダーしても大丈夫ですが、クラスは90分で終了します。
また、オーダーの文章をそのままで告知するので、
そのつもりで書いてください。
②に関しては告知には記載しません。
僕にできないことはお断りさせて頂く場合があるのでご理解ください。
④ご希望の日時は
平日は11:00~15:00(15:30には終了)
土日は11:00~12:00 午後もタイミングが合えば行います。
水曜日は休みです。
この枠の中で、できるかぎり僕が分かりやすくオーダーしてください。
例えば
平日の11時からが良いが午後でも大丈夫。とか
土日を希望だが、8日と15日と24日も休みだから大丈夫。とか
①~④を必ず見直してください。
10月のオーダーも絶賛募集中です!
お待ちしております!
清水誠也
#アシュタンガヨガ神戸
#オンラインヨガ
#オンラインアシュタンガヨガ