ナマステ!
アシュタンガヨガのアーサナの練習は毎日同じことを繰り返し続けているのですが、心身の状態は常に変化しているし、生活習慣や季節や気候、
ちょっとしたことがキッカケで練習で感じることは様々です。
前回の新月以降、個人的に練習中の呼吸についてテーマを決めてこの28日を過ごして来ました。
テーマを決めていない時もありますが、
個人的には何かしらのテーマを決めていることが多いです。
前回の新月からの28日間は
裏メニューで話題になり、ケイコ先生の発言をきっかに呼吸を見直して練習しましたが、昨日の裏メニューにケイコ先生が参加してくださったので、
少し話を脱線させ、深堀りしました。
そして、これからの28日の練習のテーマが決まりました。
文章にしにくいのと、
個人的なテーマなので書きませんが、
テーマがあると、練習に張りが出るので
是非皆さんも何か決めてみてはいかがでしょうか?
でも、まずは
・毎日練習する
・ドリシュティを守る
・呼吸の音を聞く
この3つがまだ難しい方は
最初のテーマは上記3つのテーマをおすすめします。
毎日練習するって、重く考えないで、
太陽礼拝だけでもOKです。
少しでも良いので集中して継続すると
違った世界が見えて来ますよ。
では!
清水誠也