Q&A 伝統について
ナマステ!
今日は伝統についての質問を頂き、
アシュタンガヨガの歴史について振り返ってみたのですが、
グルジが1915年生まれなので、
1930年代にできたものだと思います。
動画では1940年代前後と言っているのですが、
1930年代の可能性が高いです。
このあたりを詳しく知りたい方は
ドキュメンタリー映画
『 聖なる呼吸 』をご視聴ください。
アシュタンガヨガに関しては
【 ヨガマーラ 】と
【 グルジ 】の2冊を読むことでアシュタンガヨガの歴史をある程度知れます。
西洋人がヨガに関心を持ち、広がった流れに関しては
【 BE HERE NOW 】
がおすすめです。
神戸の方はアシュタンガヨガで全て貸し出ししているので、ぜひ!
さて、本日の動画はこちら
『 Q&A 伝統について 』です。
視聴後は是非『 いいね! 』ボタンと
チャンネル登録をしていただけたらとても嬉しいです!
そして、オンラインヨガ・コミュニティ『 朝ヨガせーや 』では、
3週間の無料体験キャンペーンを行なっているので、
是非お気軽にお申し込みください。
3週間で新しい習慣を作ることができるので、
1日の始まりにヨガをする習慣を作りましょう!
アシュタンガヨガ神戸での対面のクラスでも
2回で2,200円(マット代込み)の体験クラスを開催しているので、
こちらもお気軽にお申し込みください。
こちらから1分で申し込みできます。
アシュタンガヨガ神戸
オンラインヨガ・コミュニティ『 朝ヨガせーや 』
清水誠也